naver-site-verification: naver645718050cfa7c4a213149ccba1dbe2a.html F5永住権 F-5-11特定分野能力所有者(博士号取得者教授/研究員/企業人)対象要件(点数表)提出書類
top of page
  • 執筆者の写真dongsuk cha

F5永住権 F-5-11特定分野能力所有者(博士号取得者教授/研究員/企業人)対象要件(点数表)提出書類


韓国の博士号取得者が永住権を申請する場合、通常はF-5-15(一般分野博士)、F-5-11(特定分野能力所有者)のいずれかを選択して申請することになります。

そして、もし両方とも要件になって可能であれば、普通のF-5-15よりはF-5-11でもう少し好む傾向を示します。

 F-5-11は点数制永住権であり、特定分野の能力者に与えられる永住権であるだけに、申請時の所得要件免除(点数制による選択)、海外犯罪経歴証明書の提出免除、基本素養要件免除(点数制による選択)など、他の永住資格ではなかなか見られない緩和された特典が見られます。 しかし、指針に定める点数要件を満たすことがすでに整っている状況でなければ、それほど容易ではありません。

それでは今日は、博士号取得者(研究員、教授、企業家など)が申請できるF-5-11(特定分野の能力所有者)についてご紹介したいと思います。



F5永住権 F-5-11特定分野の能力所有者

(博士号取得者 教授/ 研究員/ 企業家)


対象

- 科学·経営·教育·文化芸術·体育など特定分野で卓越した能力を有する者のうち、法務部長官が認める者


品行断定要件、基本素養要件、生計維持能力要件

1. 品行断定要件(海外犯罪経歴証明書提出免除)

2. 基本素養要件(点数制選択項目)

3. 生計維持能力要件(免除)


F-5-11 特定分野能力所有者個別要件 (点数制)

- 下記の点数表上の必須項目のうち1つ以上の要件を備え、必須項目と選択項目の合算点数が次のいずれかに該当すること


1.必須項目:計245点

※適用される単一の項目がいくつかの場合、全て合算するものの、単一の項目内で点数が重複する場合、高い点数一つだけ点数で認め

※ 適用される選択項目が複数ある場合はすべて合算するが、選択項目内で点数が重複する場合は高い点数一つだけ点数として認定(ただし、加点項目はすべて合算認定)


2. 選択項目 : 計 205点


<選択項目 詳細>

1. 年間所得:韓国銀行告示前年度の一人当たり国民総所得(GNI)基準、申請人(同伴家族など除く)の国内所得(税務署長発行「所得金額証明」基準)のみ該当

2. 国内資産:申請人名義の動産、不動産すべてを含むが、負債などを除いた純資産のみ該当(信用情報照会書などで債務不履行の有無および負債確認)

3. 学歴:国内外の学位をすべて含み、すでに取得した場合のみ該当(取得予定を除く)

(国内学位)「高等教育法」第2条により認定される学校の課程修了後に取得したもののみ認定

(国外学位) 国内高等教育法上、学校に準ずる正式教育機関で課程修了後に取得したもののみ認定

4. 基本素養:法務部主管の社会統合プログラム履修または履修していない状態で総合評価合格

5. 国民雇用:申請日現在6ヶ月以上正規職(全日制常用雇用形態)で継続雇用中の国民数により次のように加点付与


6.経営の経歴:申請日現在3年以上の国内事業体に本人の資本金を投資した代表者


7. 推薦書:憲法機関長、中央省庁長官(級)、国会議員、広域自治体首長

※ ただし、加点付与に対する最終的な判断は法務部長官が決定

8. 納税実績:申請日が属する年度の前2年間、年平均納付した所得税400万ウォン以上

9. 社会奉仕:申請日以前の直近1~3年以内のボランティア活動で、当該年度当たり少なくとも6回以上参加し、計50時間以上活動した場合は5点を認めるが、年度別合計点数は最大10点まで認定

10. 国内留学:韓国の大学で4年以上留学しながら学士以上の学位を取得

※ 留学滞在資格(D-2)の対象となる学校で勉強した場合のみ認められる

11. 仕事·学習連携留学:選抜された当時、当該学位課程を正常に卒業



F-5-11永住資格申請時に提出書類

1. パスポート、統合申請書、外国人登録証、標準規格写真1枚

2. 永住(F-5)資格申請者の基本情報(申請外国人作成資料)

3. 在留地証明書類

- 賃貸の場合:賃貸借契約書

- 自家の場合:不動産登記簿謄本

- 他人の宿泊施設を提供した場合:居住宿提供確認書及び居住宿提供人の身分証のコピー、そして居住宿提供人名義の賃貸借契約書又は不動産登記簿謄本

4. 結核診断書(該当者に限る、有効期間3ヶ月):保健所、法務部指定病院発行

5. 身元保証書及び身元保証人の身分証明書のコピー

6. 品行断定要件立証書類(海外犯罪経歴証明書提出免除)

7. 学士/修士/博士学位証

8. 納税証明書(国税完納)、地方税納税証明書

9. その他の点数制該当項目の立証書類(例)

- 該当分野の受賞歴または経歴証明書

- 科学技術論文引用索引(SCI)など論文掲載または研究実績証明書類

- 科学、経営など特定分野で認められたことを証明する書類

- 推薦書、社会奉仕活動を立証する書類

- 国民雇用立証書類:4大保険加入者名簿など

- 基本素養:社会統合プログラム履修証、段階別確認書、永住用/帰化用総合評価合格証など

- 年間所得:前年度所得金額証明書

- 国内資産:不動産登記簿謄本、不動産売買契約書、賃貸借契約書、(預·積金)残高証明書など



bottom of page